記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
ライフログ
ブログジャンル
その他のジャンル
|
![]() 今日は平日、夜の回を見に行ってきましたが、ぼちぼちの入りでした。 1950年、南へと侵攻した北朝鮮はソウルを陥落させ、およそ1月で朝鮮半島の大部分を支配下に収めた。事態を重く見た連合国軍最高司令官ダグラス・マッカーサーは、戦局を打開するため周囲から「不可能だ」と猛反対を受けながらも仁川への上陸作戦を計画する。唯一の希望であり、作戦成功のカギを握るのは、北朝鮮軍に侵入した諜報部隊のチャン・ハスク大尉。正体がバレれば即座に処刑されることが確実な極限状況の中、大尉と部隊の精鋭たちはマッカーサー率いる連合軍艦隊を仁川上陸へと導くため命懸けの作戦行動を開始する。 たしか、朝鮮戦争は、一時北朝鮮軍が有利で、後半、韓国が巻き返して38度線で休戦状態となったんだっけ。そんな巻き返しのきっかけを作った作戦のストーリー。スパイとして贈られた部隊の隊員たち。いつ、何時バレてしまうのかとドキドキしながら見ていた。とくに、作戦遂行中の室内捜索、思わず、どうなってしまうのかとドキドキ。mikiダメなのよね、こんなシーン、もう見ていられないとドキドキだった。その後の部隊のシーンも、バクバク。そして、病院のシーンも成功するのかドキドキ。えっっ、こんなので成功するの!??クライマックスの仁川の海岸のシーンも、どうなるのかとドキドキだった。 ああ、こうやって、韓国は、自分の国を奪還したのかと思った。 うん、スクリーンで見たい作品。 ▲
by mikibloom
| 2017-09-28 18:50
| 映画
![]()
![]() 今日はレディスディ、夜の回を見に行ってきましたが、大勢の方でほぼ満席状態でした。 1930年代。アメリカ人スピリチュアルのローラとケイトのバーロウ姉妹は、憧れのパリへと向かう。聡明な姉のローラはショーを仕切る野心家で、純粋な妹のケイトは自分の世界に閉じこもりがちな少女。死者を呼び寄せる降霊術ショーを披露し、話題の美人姉妹として活躍し金を稼いでいた。そんな二人の才能に魅せられたやり手のエイガプロデューサーのコルペンは、世界初の映画を撮影しようと姉妹と契約する。果たして姉妹の力は本物なのか?見えない世界を見せられるのか?姉妹の運命が狂いだす…。 果たして、ケイトは本当に力があったのか!??そんなことを想ってしまう作品。たしかに、今の状況を楽しもうとしていたローラ。その中で、新たな自分を見出だして、次のステップに進もうとしていたのか。ケイトは!??うーん、あれはいったい!??コルペンはそれにすがったのか。本当に見えたのか!?? ただ、ストーリーがちょっと平坦な感じ。いつの間にか眠ってしまっていた。 うーん、DVDで見ても遅くはないかも。 ▲
by mikibloom
| 2017-09-27 18:35
| 映画
![]()
![]() 今日の試写会は大勢の方が見に来ていて、満席に近いくらいの入りでした。 自分を捨てた母を憎み、周囲に牙をむき続ける不良・新次と、引っ込み思案で吃音と赤面対人恐怖症に悩む「バリカン」こと建二。ふとしたきっかけで出会い、見た目も性格も対照的、だがともに孤独な二人は、ジムのトレーナー・片目とプロボクサーを目指す。おたがいを想う深い絆と友情を育み、それぞれが愛を見つけ、自分を変えようと成長していく彼らは、やがて逃れることのできないある宿命に直面する。幼い新次を捨てた母、バリカンに捨てられた父、過去を捨て新次を愛する芳子、社会を救おうとデモを繰り広げる大学生たち…。2021年、ネオンの荒野・新宿で、もがきながらも心の空白を埋めようと生きる二人の男の絆と、彼らを取り巻く人々との人間模様を描く、せつなくも苛烈な青春物語。 ![]() エンドロールの後に後編の予告、すっっっ後―――くオモシロソウ!!!えっえっ誰が新次の父親を!??もう待ち切れなーーい!! うん、これはスクリーンで絶対見たい作品。 ▲
by mikibloom
| 2017-09-26 18:30
| 映画
![]()
![]() 今日の試写会は大勢の方が見に来ていて、ほぼ満席状態でした。 時は現代。ナチスの戦犯を祖父に持ち、家族の罪と向き合うためにホロコーストの研究に人生を捧げるトト。そして、ナチスの犠牲者となったユダヤ人の祖母を持ち、親族の無念を晴らすために、やはりホロコーストの研究に青春を捧げるインターンのザジ。スタート地点は真逆だが、同じ目標のためにアウシュヴィッツ会議を企画することになった二人。頑固で人付き合いが苦手なトトは、フランスから来た「今どきの若い女性」のザジに激しく反発するが、彼女の型破りな性格にいつの間にか生きる力をもらう。やがて二人は、自分にない何かを求め合うように強く惹かれていく。だが、実は二人の出会いは、偶然ではなかった…。 ナチスものって、大体シリアスなストーリー展開なのだが、これはちょっとだけ笑えるシーンがある。まあ、それだけが救いかな。ザジの突発的な行動にけっこうえっと驚くところもあるのだが、うーん、なんかそれだけ!?で、どうなのよ!??なーんか中途半端な感じ。だからどうした!??と突っ込みたくなる感じで、どっちつかずのストーリー展開。終いには眠くなってしまう。まあ、ラストの展開にはちょっとふぅって感じなのだが、期待外れな作品。 うーん、DVD旧作レンタルで、1.5倍速でチャチャっと見てしまいたい作品。 ▲
by mikibloom
| 2017-09-25 19:00
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、午後の回を見に行ってきましたが、大勢の方でほぼ満席状態でした。 ある家族。一人息子の亮介が実家で見つけた一冊のノート。「私のように平気で人を殺す人間は、脳の仕組みがどこか普通と違うのでしょうか。」異様な一文で始まるそのノートは、すべてが一人称で書かれた何者かの告白文であった。主人公は美紗子と名乗る女。誰しも生きていくために必要な「拠りどころ」、彼女のそれは「人の死」であった。殺人という行為から逃れる術を持たず、絶望の日々を送る中、洋介という男が彼女の前に現れるのだが。過去と現在が交錯し、ノートに秘められた真相に迫っていく亮介。これは現実か、創作話か。誰が、何のために書いたのか。数々の疑念の先に驚愕の真実が突きつけられる。 ![]() なかなか面白いストーリー。入り込んでしまっていた。 うん、スクリーンで見たい作品。 ▲
by mikibloom
| 2017-09-23 15:30
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、お昼の回を見に行ってきましたが、まずまずの入りでした。 ![]() ![]() うーん、DVD鑑賞でもいいんじゃないって感じ。 ▲
by mikibloom
| 2017-09-23 12:50
| 映画
![]() |
ファン申請 |
||