記事ランキング
画像一覧
カテゴリ
以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 最新のトラックバック
ライフログ
ブログジャンル
その他のジャンル
|
![]() 今日は封切り翌日の土曜日、夕方の回を見に行ってきましたが、大勢の方でほぼ満席でした。 ある日突然、両親から離婚することを告げられた高校生・光希。旅先で出会った松浦夫妻と気が合い、母親がその夫と、父親がその妻と恋に落ちたためお互いパートナーを交換して再婚すると言い出して!?更には松浦夫妻の1人息子で光希と同い年の遊も含めてみんなで一緒に暮らすことに…。遊から不意打ちのキス。一度自分をフッたはずの初恋相手の銀太からの告白、親友の茗子のある事件など思いがけない出来事が起こる日々のなかで、光希は次第に遊に惹かれていく。甘いけどクールな遊に翻弄されながら、ひとつ屋根の下に住む毎日はトキメキの連続。でも、ある日、遊は光希と自分の2人の秘密を知ってしまう…! 少女漫画の恋愛もの、なかなか面白い設定で、最初は興味深くみていたのだが、なんかストーリーのテンポがゆっくりしていて、見ていて1時間くらいで飽きてしまった。このテンポで、この後どう展開する!??まあ、少女漫画だから、ラストはおのずと知れているが…!まあ、ラスト、丸く収まって、ま、いいんじゃない、これだと姑問題とかないよなぁなどと思ってしまった。 原作好きの方はスクリーンで見たいかなぁ。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-28 16:30
| 映画
![]()
![]() ![]() ![]() ![]() うん、スクリーンで見てもいいかも。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-28 14:30
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、初回上映を見に行ってきましたが、まずまずの入りでした。 掃きだめ路のような地元ニュージャージーで、主人公のパティは、飲んだくれの元ロック歌手だった母と、車椅子の祖母との3人暮らし。23歳の彼女は、憧れのラップの神様O-Zのように名声を手に入れ、地元を出ることを夢見ていた。金ナシ、職ナシ、その見た目からダンボ!と嘲笑されるパティにとって、ヒップホップ音楽は魂の叫びであり、観るものすべての感情を揺さぶる奇跡の秘密兵器だった。ある日、フリースタイルラップ・バトルで因縁の相手を渾身のライムで打ち負かし、諦めかけていたスターになる夢に、再び挑戦する勇気を手に入れる。そんなパティのもとに、正式なオーディションに出場するチャンスが舞い込んでくる…。 車椅子の祖母と、貧困と、酒浸りの母と。決して豊かでないパティの唯一の楽しみはラップ。そんな夢を追ったストーリー展開。それにしても、医療保険の催促や、祖母の入院費で破産だなんて、なんかすごいなぁと思った。クライマックスのオーディション、パティの歌がすごい。ぞくぞくした。 うん、ラップ好きな方はスクリーンで見たい作品。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-28 11:50
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、初回上映を見に行ってきましたが、ほぼ貸し切り状態でした。 12ヶ月前セレブから輸送依頼を受けたゴッホの名画が襲撃に遭い強奪された。輸送を担当したプライベート・セキュリティ・エージェント、ダニーは瀕死の重傷を負い、最愛の彼女リンとも別れ失意の日々を過ごしていた。そんなダニーに、再度、中国製の高額な骨董品をロンドンまで移送する仕事が舞い込む。信頼の回復とまだ想いを残すリンとやり直す最後のチャンスとばかり、ダニーのチームは周到な準備を施し輸送に当たるがなぜか情報が流れ、サイド襲撃に遭う。過去の事件との共通点に勘付いたダニーは、このピンチをチャンスと捉え、犯人を追跡するキケンな作戦変更に出るが、そこには予想だにしなかった、驚くべき黒幕が隠されていた! ストーリーの細かい設定、これってナイナイなどと思いながら見ていたのだが、まあ映画だから一家という感じ。オーリーもそっかもう40代だしね。きっちりと体を作って、現代のアクションもこなせる俳優としての第一歩の作品って感じかな。カーアクション、バイク、そしてアクションもばっちりだし、見ていて思わずがんばれーーー!!って応援したくなってしまう。いつもながら、可愛い爪と可愛い指には萌え萌えのmikiだし!!ちょっとセクシーシーンは、きっとあの人も萌え萌えだろうな、などと思いながら見ていた。エンドロールにはメイキングも見られて、撮影中の素の顔もまた可愛いし、もう、エンドロール見てるだけでご馳走様気分!! うん、やっぱりオーリーはスクリーンで見たい!! ▲
by mikibloom
| 2018-04-28 09:50
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、夜の回を見に行ってきましたが、満席でした。 アベンジャーズ…それは人類を守るため、最強ヒーローたちが集結した究極のチーム。だが、その「最強」をはるかに超える「最凶」にして最大の敵<サノス>が出現した時、アベンジャーズ全滅へのカウントダウンは始まった。サノスの野望は、6つのインフィニティ・ストーンを手に入れ、全宇宙の生命の半分を消し去ること。この恐るべき計画を阻止するため、アイアンマン、キャプテン・アメリカらアベンジャーズに、スパイダーマンやドクター・ストレンジたちも加わり立ち上がるが、サノスはいともたやすく彼らの攻撃をねじ伏せる。もう彼らでは、人類を救えないのか…? ![]() スクリーンで楽しみたい作品。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-27 18:15
| 映画
![]()
![]() 今日の試写会は大勢の方で満席状態でした。 行動予測不能な超問題児で、「怪物」と呼ばれる春と、ガリ勉&冷血の雫は、二人とも恋人はおろか、友達もいない。二人は高校1年生の4月、雫がとなりの席で不登校の春の家に嫌々プリントを届けに行ったことがきっかけで出会う。それ以来、春は雫を勝手に「初めての友達」に認定し、そらに唐突に「シズクが好き」と告白。仕事で家にいない母親に認められるために、幼い頃から勉強だけを信じてきた雫にとって、友達や恋人などはただの邪魔な存在でしかなく、はじめ無関心だったが、やがて春の本当の人柄に触れ、次第に心惹かれていく。そして春と雫の周りには、夏目、大島、ササヤンら、いつしか個性豊かな友達が増えていった。初めての友情、初めての恋愛。そして、春のライバル・ヤマケンの登場により、初めての三角関係も巻き起こり、二人の世界が変わっていく。それは春と雫にとって、初めて「みんな」で過ごす時間だった。そんなある日、春の兄・優山が春のもとに現れたことがきっかけで、春は絶縁状態だった父親の元へ突如連れ戻されることになり、雫の前からも姿を消してしまう…。 ひとりぼっちの春と雫だが、きっかけで友達となり、いつしかその輪が広がっていく。なんかmikiもその中にいるようで、見ていて楽しい。春の怪物ぶりがもうちょっと見たかったが、段々と周りに好かれていく様は結構見ていて面白い。そして、ガリ勉ぶりの雫、いつもお母さんの代わりに家事をしたりと、頑張りぶりもなんかわかる。そんな二人、いったいどうなるのかと思いながら見ていた。西野カナさんの歌う劇中歌もすごくあっていて、テンポもよくて面白かった。そして、えっっ、春、どうなるとおもっていたら、ラストで!!なるほど、あの飾りは!!とナットク!! うん、スクリーンで楽しみたい作品。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-25 18:30
| 映画
![]()
![]() 今日は平日、夜の回を見に行ってきましたが、まあまあの入りでした。 世界を放浪し、自由に生きてきた伝説の男、チャールズ・シューマン。ミュンヘンで35年以上不動の人気を誇るトップバーのオーナーであり、パーマンであり、思索する旅人でもあり、革新的レシピ本の著者でもある。世界中のバーマンから尊敬を集めている彼は、76歳を超えた今も現役でカウンターに立ち続けている。そして成功も名声も手にしたレジェンドは、いま原点を探す旅に出る。 ![]() うん、これはスクリーンで楽しみたい作品。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-24 19:00
| 映画
![]()
![]() 今日の試写会は大勢の方で混みあってました。 17歳のケイティは、太陽の光にあたれない「XP」という病をかかえていた。そのため、幼い頃から昼間は家から出られず、父親と二人で時間が経つのを待つだけの日々が続いていた。彼女の唯一の楽しみは、毎夜ギターを片手に駅前まで行き、通行人を相手に歌をうたうことだった。そんなある夜、彼女はチャーリーと出会う。彼には病気のことを隠したまま、次第に二人は恋に落ちていく。 日本でのYUIさん主演の作品のハリウッドリメイク版なのだが、日本版の印象が薄れているせいか、すごく新鮮にみる事が出来た。夜しか会えない二人のラブストーリー。いったいどう展開していくのか。またケイティの病気は!?結構、今回のは、ケイティのパパのちょっと寂しげな表情がすごく印象的、そうだよね、一人で育ててきたパパが娘を手放す、そんな思いも感じて、胸がいっぱいになった。クライマックス、ケイティとチャーリーの行くところは…!そしてラスト、えっっという感じでストーリーは飛んでいくが、アメリカらしいエンディングかなと思った。 うん、スクリーンで楽しんでもいいかも。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-23 19:00
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、夜の回を見に行ってきましたが、まずまずの入りでした。 夫亡きあと発覚した浮気や借金のこと、減っていくたくわえのこと、上辺ばかりのご近所づきあいなど様々な問題から逃げているエミリー。ある日、屋根裏部屋から双眼鏡で外を眺めていると自然に囲まれた小さな家で暮らすドナルドを見つける。庭でのディナー、気ままな読書、森でのピクニック…余計なモノを持たず手作りの暮らしで幸福なドナルド。エミリーは頑固だけど温かい彼の人柄に惹かれていく。だがある出来事がドナルドに降りかかり二人の恋の行方は予測不可能な展開に…。 実話を題材に描かれた作品。それにしても、外国の人って、こんなちょっとしたことをきっかけに一生懸命になってみたり、こんなことで、裁判で勝ったり、なんかすごいなぁと思った。夫の残した負債をどうするのか、エミリーは!?なかなか面白い展開だった。 うん、映画が安くみられるときにスクリーンで見てもいいかも。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-21 18:30
| 映画
![]()
![]() 今日は封切り初日、夕方の回を見に行ってきましたが、ほぼ満席状態でした。 メリーランドに暮らす、最強のレコード・コレクター、ジョー・バザード。自宅の地下室に降りるとそこには壁一面に25000枚の78回転のSPレコードが鎮座している。その昔、発売当時たった10セントで売られていたブルース、カントリー、ブルーグラスなどなど様々なジャンルの貴重なレコードを、彼は大事そうに一枚一枚プレイヤーにかけ、踊ったり口ずさんだりしている。20世紀初頭、ラジオと並んで音楽が人々の手に入るきっかけとなったSPレコードの普及から、誰もがいつでも音楽を享受できるようになる現在まで、アメリカ音楽は世界中の音楽好きの耳をとらえてきた。自分の本当に好きな音楽を聞くために!あらゆる音楽ファンが抱く願望を体現する、この男のミッションは「本物のアメリカン・ミュージック」のレコードを探し、救うことだった!ゴキゲンなグッド・タイム・ミュージックにのせて贈る、音楽ファンが待ちに待ったレコード掘りドキュメンタリーがアナログレコード人気が再燃するいま発掘公開!! ![]() うん、レコード好きにはたまらないかも、スクリーンで見たい作品。 ▲
by mikibloom
| 2018-04-21 17:15
| 映画
![]() |
ファン申請 |
||